観葉植物 ポトス ステータス Pothos

白斑が映える“ゴージャスなポトス”|ステータスの特徴と育て方

まるでアートのような美しさをもつ観葉植物、ポトス・ステータス
丸みのある大きな葉に、白い斑が大胆に入ったその姿は、まさに“ゴージャス”の名にふさわしく、別名「王様」と呼ばれることも。
その気品ある見た目から、「高い地位=ステータス」という名前が付けられたともいわれています。

見た目は豪華ですが、性質はとても丈夫で育てやすく、初心者にもおすすめの品種です。
この記事では、ポトス・ステータスの魅力に加え、日々の育て方や管理のポイントを丁寧に解説していきます。

観葉植物 ポトス ステータス Pothos
▲ポトスの商品ページは画像をclick


基本情報

花言葉:『永遠の富』『長い幸運』『華やかな明るさ』
別 名:オウゴンカズラ(金の蔓延)、デビルズアイビー(Devil's I)   
英 名:Pothos Status
学 名:Epipremnum aureum "Status" 
科 目:サトイモ科  
属 名:ハブカズラ属  
原産地:ソロモン諸島などの熱帯アジア・オーストラリア地域 

※作成時の情報に基づき掲載しております。作成年によって、科名や属名の分類とは異なる場合がありますが、何卒ご理解くださいませ。

[植え替え時期]
■5月~6月頃
成長が早い植物なので、根が鉢いっぱいになったら1~2年に一度植え替えを行います。

[肥料の種類と時期]
■4月~9月頃
生育期(春から秋)に月1回程度、または2週間に1回薄めた液体肥料を与えます。冬は肥料を控えます。

難易度:★
[難易度の目安]
★1~2…初級
★3  …中級
★4~5…上級

 

風水

風水的にも『自己の活性化』や『恋愛運アップ』『金運アップ』『人間関係の改善』のなどたくさんの風水効果があるとされる植物です。
『置き場所』
■玄関…家の入り口は気の出入り口であり、ポトスを使って悪い気を吸収し、良い気を呼び込む効果が期待できます。
■キッチン…キッチンは火と水のエネルギーが集まる場所で、調和が必要です。ポトスが調和をもたらし、気を安定させてくれます。
■書斎・オフィスデスク…ポトスは集中力を高める効果があり、仕事運や学業運をアップさせてくれます。

 

採光

半日陰から日向の風通しの良い場所で管理します。夏の直射日光は避けて下さい。
強い光に当てると『葉焼け』をおこして葉が白くなります。
一度葉焼けをすると元に戻らず枯れることがあるので注意します。
他のポトスと比べて寒さに弱い傾向があるため、冬場は10℃以上を保つようにします。低温になると葉が黄変して落葉する可能性があります。

 

水やり

■春~秋:春~秋の成長期は土の表面が乾燥したらたっぷりと水を与えます。 

■ 冬 :温が10度前後を切ってくると成長が緩慢になります。表面の土が乾燥して2~3日経って水やりしてください。 

■通 年:鉢の底に水ためないようにします(根腐れ防止) 。
霧吹きで葉の表裏に水をかけることで、湿度を与えるだけでなく害虫防止効果も期待できます。

 

 

観葉植物 ポトス ステータス Pothos

▲ポトスの商品ページは画像をclick

 

まとめ

ポトス・ステータス育て方のポイント

  • 半日陰〜明るい日陰が最適な置き場所

  • 土が乾いてからしっかり水やりする

  • 冬は寒さ対策をして10℃以上をキープ

  • 月1回の液体肥料でツヤのある葉を維持

  • 伸びすぎたツルはカットして形を整える

 

美しく存在感のある白斑、艶やかな大きな葉、そして丈夫で育てやすい性質――。
ポトス・ステータスは、置くだけで空間をランクアップさせてくれる“特別な一鉢”です。
インテリアグリーンとしても見栄えがよく、贈り物にもぴったり。
この植物がそばにあるだけで、日々の暮らしに彩りと癒しが加わるはずです。

ぜひ、あなたのお部屋にも“王様の風格”を迎えてみませんか?


ポトスの商品ページはコチラ→◆click◆

 


↓ 下記画像を押したらお店でお散歩できます ↓Jewelry Plant 山口市 観葉植物のお店


楽天モバイル
RuffRuff Apps RuffRuff Apps by Tsun
ブログに戻る