商品情報にスキップ
1 13

Jewelry Plant online

ゴムの木 フィカス バンビーノ 6号 【選べる樹形】 白セラアート鉢 受皿付 バークチップ付

ゴムの木 フィカス バンビーノ 6号 【選べる樹形】 白セラアート鉢 受皿付 バークチップ付

通常価格 ¥10,545(税込)
通常価格 SALE価格 ¥10,545(税込)
SALE SOLD OUT
詳細を表示する

バンビーノは、カシワバゴムをコンパクトにした小さいタイプの品種です。
「バンビーノ」とは、イタリア語で赤ちゃんという意味があり、なかなか出回らず希少な品種とされています。
枝の成長が遅いため葉同士の間隔が狭く、波打つような大きな葉が花のように見えるのが特徴です。
見ているだけでリラックスさせてくれる可愛らしい葉は、お部屋の観葉植物としてもぴったり♪
また「永久の幸せ」という花言葉を持っているので、今後の幸せを願いたい開業祝いや引っ越し祝い、結婚祝いをはじめとしたギフトに喜ばれます。

※支柱や針金で樹形を整えたまま送らせて頂いております。支柱や針金が不要な場合は到着後外してください。

商品情報
詳細 花言葉:『永久の幸せ』』
別 名:カシワバゴムノキ、フィカス リラータ バンビーノ   
英 名:Fiddle leaf fig
学 名:Ficus lyrata 'bambino'
科 目:クワ科 
属 名:フィカス属 
原産地:熱帯アフリカ 

※作成時の情報に基づき掲載しております。作成年によって、科名や属名の分類とは異なる場合がありますが、何卒ご理解くださいませ。

[植え替え時期]
■5月~9月頃
2~3年に1回を目安に、ひとまわり大きな鉢へ植え替えます。
鉢底から根が出てきたり、根詰まりで水がしみ込まなくなったりしたら年数を待たず植え替えをします。

ゴムの木は茎や葉を切ったり傷を付けたりすると白い樹液が出てきます。
この樹液はラテックスといい、触れると肌がかぶれたり、アレルギーの症状が出たりすることもあるので注意します。

[肥料の種類と時期]
■5月~9月頃
固形緩効性肥料を2か月に1度置き肥を施すか、水に薄めた液肥を2週間に1度のペースで水やり代わりに与えてもよいです。
肥料の与えすぎは、根の傷みや徒長の原因になります。
冬は生育が緩慢な時期なので、肥料は与えません。

難易度:★
<難易度の目安>
★1~2…初級
★3  …中級
★4~5…上級
風水 丸みをおびた葉はお金の象徴でもあるので、金運アップにも効果的です。
南国が原産のゴムの木は、たっぷりの日差しを浴びて成長するため、とても強い陽の気を持ち、飾るだけで家全体の気の流れが良くなり幸運を呼び込むといわれています。

『置き場所』
■玄関…全体運アップ!良い気も引き寄せますが同時に悪い気も引き寄せます。ゴムの木を玄関に置けば、良い気を呼び込み、悪い気を和らげるため全体運が上がる効果が期待できるでしょう。
■リビング…家庭運アップ!ゴムの木の丸い葉は、安心感を与えリラックス効果をもたらすため、家族が集まるリビングに置けば家族全員を癒してくれて気持ちを整えてくれるでしょう。
■キッチン…金運・健康運アップ!キッチンは金運と健康運をつかさどる場所なのですが、風水的に気のバランスを取るのが難しく、気が乱れやすい場所です。キッチンにゴムの木を置いておくと、気のバランスが整えられ明るい循環を生み出せるでしょう。
■寝室…恋愛運をアップ!気の巡りを良好にし恋愛運をアップしてくれる効果があるので、夫婦との関係にも良い影響があるでしょう。
採光 年間を通して風通しが良く、日当たりの良い場所で育ててください。
室内で育てる場合は窓際など風通しがよく明るい場所に置くようにします。
強い直射日光や西日は葉焼けの原因となるので、レースカーテン越しに柔らかい光が入る場所がおすすめです。
冬場以外は戸外で育てられますが、室内から屋外に出す場合は、半日陰から日向へと少しずつ慣らしてください。
耐陰性は多少ありますが、日向を好むので直射日光を避けた日当たりがよい場所で育てるのがおすすめです。
暑さには強いですが寒さには弱い傾向があります。
そのため、気温15℃以下になったら室内に移動させて管理します。
5℃以下になると枯れてしまいますので、最低10℃以上の暖かい室内での管理をおすすめします。
冬の窓際は屋外と変わらないくらいに冷え込むので、窓から離した明るい場所に置きます。
寒さに当たり続けると、葉を次々に落としてしまいます。
室内で管理する場合は、暖房やエアコンの風が直接当たると葉が傷んでしまうので、直接当たらない場所に移動してください。
水やり ■春~秋:生育期にあたる春から秋にかけては土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えます。
生長期の春~秋は水切れにならないように注意します。
夏は日中の高温で、鉢の中の温度も上昇して煮えたようになってしまいます。
根にダメージをあたえないように、夕方の涼しい時間帯に水を与えるようにするとよいです。
水やりのついでに、葉水も与えるとよいです。
気温の下がる秋からは土の渇き具合を見ながら、徐々に水やりを控えます。

■ 冬 :気温が下がる冬の時期は、ゴムの木が休眠期に入って生長が止まります。
土の表面が乾いてから2~4日後に水やりをするようにします。
土が湿った状態が長く続くと根腐れの原因になるので、乾燥気味に育てます。
できるだけ日中の暖かい時間帯に常温の水を与えます。
乾燥する冬の葉水は、暖かい時間帯に、葉全体にふんわり水滴が乗る程度にします。

■通 年:鉢皿に溜まった水は根腐れの原因になるので必ず捨てます。
空気の乾燥はゴムの木の葉が落ちる原因の1つです。
葉が丸くて大きいことから水分の蒸発も早いため、霧吹きで葉の表裏に葉水をこまめに行うのが効果的です。
葉水をすることで、湿度を与えるだけでなくホコリを落としや害虫防止効果にもなります。
大きさ 【樹形1】
高さ:鉢底から約87cm位
葉幅:約28cm位

【樹形2】
高さ:鉢底から約91cm位
葉幅:約25cm位

【樹形1】
高さ:鉢底から約93cm位
葉幅:約18cm位

※成長期には高さが10~15cm位高くなる場合もございますので、お届けの時期に背丈が成長している場合もございます。予めご了承願います。
※植物によってそれぞれ大きさ、葉つき、長さ、色味など変わりますのでご了承ください。
陶器のような風合いでプラスチックには見えない外観のセラアート鉢。
樹脂製ですが、陶器のようなあたたかさと心地よさがあり、落ち着いた風合いが植えた植物を引き立てます。
通常のプラ鉢よりも厚みがあり、高級感のある仕上がりで、幅広い植物にマッチします。

 色 :ホワイト  
素 材:セラアート 
鉢 底:底穴あり

【セット内容】
・受け皿付き
・バークチップ付き
送料 ●送料無料
※下記のご住所へのお届は、追加で送料がかかります。
北海道・沖縄県へ+500円



Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)